2009年10月4日日曜日

ここに、ひとりの人が Once there was a man

ここに、ひとりの人がいて、長い旅を続け、とあるところで大きな河を見て、こう思った。この河のこちらの岸は危いが、向こう岸は安らかに見える。そこで筏を作り、その筏によって、向こうの岸に安らかに着くことができた。そこで
「この筏は、わたしを安らかにこちらの岸へ渡してくれた。大変役に立った筏である。だから、この筏を捨てることなく、肩に担いで、行く先へ持って行こう。」
と思ったのである。
このとき、この人は筏に対して、しなければならないことをしたといわれるであろうか。
そうではない。


Once there was a man on a long journey who came to a river. He said to himself: "This side of the river is very diffcult and dangerous to walk on, and the other side seems easier and safer, but how shall I get across?" So he built a raft out of branches and reeds and safely crossed the river. Then he thought to himself:
"This raft has been very useful to me in crossing the river; I will not abandon it to rot on the bank, but will carry it along with me."
And thus he voluntarily assumed an unnecessary burden. Can this mean be called a wise man?

1964年東京オリンピック時のセイコー・アラーム時計(完動品)1964 Tokyo Olympic Beautiful Clock

1963年LAドジャーズ試合スケジュール付きライター LA Dogers 1963 Game Schedule Lighter

0 件のコメント:

コメントを投稿